地域情報

地域情報

香川県から上京して改めて感じる香川県の良さ【うどん・海・商店街・街のきれいさ】

こんにちは香川県から東京に引っ越して早4か月が経ちます。少しずつ東京の暮らしにも慣れてきたかもしれません。35歳という遅い上京ですが、東京に出てきて香川県の良さをたくさん再確認したので今回は香川県の良さをお話していきます。うどん屋さんが多い...
地域情報

四国香川県【瀬戸内海・絶景スポット】穏やかな海に心ゆくまで癒されよう「有名観光地から穴場まで」

こんにちは。暖かくなって海を眺めるのにいい季節になってきましたね。私は香川県から見る瀬戸内海が大好きです。そこで私が個人的におすすめする瀬戸内海を堪能できる、穴場スポットをご紹介していきます。有名な場所からマニアックな場所までこの場所を知っ...
地域情報

香川県の各地で地域おこし協力隊を募集しています

こんにちは。自然豊かな香川県に移住をお考えの人も多いのではないでしょうか。現在香川県の各地域で地域おこし協力隊の募集が行われているようです地域おこし協力隊とは地域おこし協力隊とは総務省が主となり、地域活性化を目的とした活動を支援する取り組み...
地域情報

香川県でコロナになったらどうすればいいのか

こんにちは。私も先日コロナの陽性反応が出てしまい、一人で大変困っていました今回はコロナになってしまった場合のお役立ち情報をまとめていきます新型コロナウイルス感染症で療養される方へ↑(香川県の公式ホームページ)療養期間療養期間は症状が出た日か...
地域情報

香川県坂出市・坂出駅北口ライトアップ情報「新年1月3日まで開催」四国観光の入り口

こんにちは。寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。あまり遠くに行くのも気が引ける気温で、身近な場所で冬を楽しみたいと思っている人にうってつけのイベントがあります。それが香川県坂出市で開催されている駅前ライトアップです。坂出市公式㏋よ...
地域情報

明るい雰囲気の地元の鎮守様・香川県三豊市詫間町【浪打八幡宮】マリンウェーブや図書館の近く

こんにちは、今回は三豊市詫間町にある浪打八幡神社に行ってきました詫間町は紫雲出山で有名な荘内半島がある、山も海も一度に楽しめる土地です。場所詫間町の公共施設マリンウェーブを目指して海沿いを走ると、左手に神社の看板が見えて来ます。デイリーヤマ...
地域情報

香川県高松市国分寺町「歩きやすい・道もわかりやすい!」四国霊場第八十番札所国分寺

こんにちは。今日は雨の四国霊場第八十番札所・国分寺をしっとりと散策してきましたゆったりとした時間が流れる境内を一緒に散歩するようにご紹介していきたいと思います場所場所は香川県の高松市内から、国道11号線を西に進みます。国分寺町に入ると国分寺...
地域情報

【香川県の道の駅】青空と瀬戸内海が溶け合う宇多津臨海公園「四国水族館のすぐ横」2022年10月1日の様子

こんにちは、今日はお天気が良すぎて少しドライブした後で周辺をお散歩してきました。今回訪れたのが香川県綾歌郡宇多津町の宇多津臨海公園(道の駅うたづ臨海公園)ですすぐ横に四国水族館がある海沿いの公園で、商業地域と住宅街がうまくミックスされた地域...
地域情報

瀬戸内国際芸術祭2022【直島】(8月10日情報)香川県・瀬戸内海とアート

こんにちは、タカツキです今回は瀬戸内国際芸術祭の夏会期が始まったという事で、高松港からフェリーに乗って直島の様子をお伝えしたいと思います。お天気もよくかなり気温が上がったので、他の人もみんな帽子や日傘を常備していました。熱中症は気付いたとき...
地域情報

【香川県】瀬戸内国際芸術祭の期間を避けた今こそ瀬戸内の島をゆっくり楽しむチャンス!フェリーの中からすでに楽しい・小豆島レポート

こんにちは、タカツキです。瀬戸内国際芸術祭2022(通称・瀬戸芸)でにぎわった島も少し落ち着きを見せてきたところ、いまこそ瀬戸内の島をゆっくり楽しむチャンスなのではないでしょうかそう目を付けて、今回友達と香川県小豆島観光に行ってきました。小...